イタリア市長が市民に向かって「プレイステーションしてろ!」と叫んだ理由とは?何故プレイステーション?を紹介していきます。
使えるイタリア語
— ラテン語さん (@latina_sama) March 27, 2020
Andate a casa a giocare alla PlayStation!「帰ってプレステやれ!」(イタリア バーリ市長 Antonio Decaro) pic.twitter.com/nh9H6qRiki
イタリア市長市民に「家でプレイステーションしてろ!」なんで?
世界で2番目に新型コロナウイルス感染者と死亡者数が多い欧州、そして外出禁止となっているはずの国民がいまだに外出を繰り返しており業を煮やしたイタリア市長が外出している市民に怒鳴った言葉が
「家でプレイステーションをしてろ!」
でした。
実は欧州では新型コロナの経済対策の一環として国民一人に休業補償として約32万円を3ヶ月に渡って支給をしています。なので外出禁止でも家で楽しむ娯楽を購入するお金があるんだから家で楽しめ、遊べ、という意味もあるようです。
ということは日本でも国民に和牛や魚介類商品券ではなく
プレステやSwitchを配れば外出する人も減るので感染拡大を防げるのでは?
というネットの意見もあるようです。
それでは今回の騒動のみんなの意見はどうでしょうか?
新型コロナで東京閉鎖?何が起こる?ロックダウンとは?
和牛と魚介商品券はいつもらえる?いくら?
え?今度は一人20万円?給付いつから?どうやったら貰えるの?
イタリア市長プレステ発言みんなの意見は??
実際、自宅でひっそりPlayStationで遊んでるのが1番だからねー
— あきのん (@akinon6_sgs) March 27, 2020
ソシャゲでも良いけど笑
イタリア市長「家でプレイステーションしてろ!😡」
— 鏡餅ネコ (@KagamimochiCat) March 27, 2020
小学生A「SEGAなんてだっせーよな!」
小学生B「プレステの方が面白いよね!」
イタリア市長「よしよし☺️」
家でプレイステーションをしてろ!…いいセリフではないか…
— ガウルンさん (@i83472366) March 27, 2020
では、日本ではこの方のCMを再びするべきですな^_^ pic.twitter.com/GqoXNHbC5Y
俺も家帰ってプレイステーションしたい pic.twitter.com/lgMIRG6CJ5
— 甘楽 (@nyankorock_knr) March 27, 2020
香川県民が羨ましがる?
イタリア市長「家でプレイステーションをしてろ!」
— きゃみ.ino (@mintchoco_c) March 27, 2020
香川県民「1時間経ったので外出しますね〜」 pic.twitter.com/pgcjaDcpBR
そうなんです、香川県では条例で「ゲームは一日1時間」というとんでも案を作り上げようとしています。実現してしまうとイタリア市長が力説している家でプレステが1時間しかできなくなり、じゃぁ外に行こうという皮肉たっぷりなツイートでした。
香川県の議員もこの騒動を見て意識が少しでも変わるといいのですが・・・。
以上です。
新型コロナで東京閉鎖?何が起こる?ロックダウンとは?
和牛と魚介商品券はいつもらえる?いくら?
え?今度は一人20万円?給付いつから?どうやったら貰えるの?