
本日遂に発売したFINAL FANTASY 7 REMAKEみんなの感想評価は?面白いのか?ゲーマー達の一番の懸念「短いのでは?」を覆す海外国内両方から最高の評価を貰った理由も納得な感想を紹介。そしてティファ最高!の声が高い理由とは!?
ただし昔のRPGのFF7のイメージでやろうとする人は超注意、ファンの妻が今作は見送った理由とは?今作はアクションゲームなので色々注意したいことを紹介します。
ただし、超面白いのは間違い無いです。
目次
海外では軒並み高評価
GameSpot:10点
ThesixthAxis:10点
GameSpew:10点
Shacknews:9点
RPG FAN:9点
IGN:8点
USgamer:3.5点/5
と海外ではほぼ高得点を記録しています。問題となっていた物語の短さについては一切言及されていないのが気になりますが。高すぎた期待に答える出来栄えと太鼓判です。唯一目立ったのは再度クエストがちゃっちいと水増しと言った程度、最高峰のグラフィック、アクションとターン制が合わさった戦闘デザイン、革新性と伝統のバランスが絶妙、そして
次章まで何年も待つのが辛い。
と早速次章に期待と落胆の声も。それだけ期待に答えた作品ということですね。素晴らしい!日本がこんなに褒められるとは!
FF7 REは面白いのか?みんなの感想評価は?短いの?
待ちに待ったFF7R!ミッドガルに帰ってきた!嬉しすぎて泣きそうである #FF7R pic.twitter.com/hgA7UqtHrz
— blitz (@sarablitz0302) April 9, 2020
FFⅦRは一段落ついたのでこれから朝まで休憩。エアリスから貰った花をクラウドがティファに渡すの吹いた。いや確かに今の時点でエアリスは花売りの少女だから関係ないけど。エアリス参入して仲が進展したあとティファが真実を知ったら大変そうだ。#FF7R pic.twitter.com/FVSlhEriiR
— Magie des Monats (@Freya_cc) April 9, 2020
エアリスがいきいきしていてとても嬉しい!そしてこの曲は心にくる #FF7R pic.twitter.com/s5XBSxhIyS
— さいはてのうさぎ (@saihatenousagi) April 9, 2020
FF7リメイクさん
— sk (@SKwith47) April 9, 2020
背景観てるだけで時間がマッハで溶けていく#FF7R pic.twitter.com/U8tPJobR2G
ロリティファ可愛いけど何か違和感
— アレス (@papiko_yuki) April 9, 2020
そして体験版でも感じたけど、バレット色々とヤベーやつww#FF7R pic.twitter.com/oOhqC2647v
綺麗やな~。
— Sora Neko@ (@SORA2383) April 9, 2020
ティファ可愛い。
FFVIIは原作も
CC、DC、ACもやって(観て)きたけど
どんなオリジナルストーリーが
追加されてるのか…。
ティファも使えたし新武器入手したし
一旦終わって寝るか。
朝から普通に仕事やしw
猫!
#FF7R pic.twitter.com/ASy8SS47KV
ティファ可愛い!感想が多い理由は?
ティファ最高!インナーとスパッツ着てしまったのは残念だけど笑#ff7r pic.twitter.com/PDtB0iDqhn
— Jun (@Jun_nyan_nyan) April 9, 2020
私の大好きな大好きなティファ
— Aino☽Shinryu (@aino_96) April 9, 2020
ティファみたいになりたい
いつあの子の部屋に入れますか…?
可愛くて綺麗で強いしおっぱいぃ…#FF7R pic.twitter.com/IJWScnmJqX
可愛すぎるティファ、コレクション2#FF7R pic.twitter.com/nPW7BICtCb
— 渡辺コーポレーション (@QBqkxBtCQw7gq8d) April 9, 2020
FF7好き妻がREをいらないと言った理由
ファイナルファンタジー7に対して良い印象を持っている人も多いはず、私たち夫婦もそうです。私の妻は何度も何度もクリアしてカンストし続けるほどのプレイヤーで同人誌も書いていました。そんな妻が何故今作は買わなかったのかを紹介します。
というのも先に妻と同じく久しぶり!会いたかった!とイラスト付きで喜んでいる人がいたので、みんな体験版やったのかしら?と不安になったので念のため紹介します。
リメイク発売おめでとうございます‼️😍✨🎊✨
— 清☁♥🌏 (@39CvA) April 9, 2020
23年振りに、また新たにみんなに出会えると思うと嬉しくて泣けてきます😭クラウド、エアリス、ナナキのパーティ愛しいです!FF7大好き💖💖 #FF7R pic.twitter.com/cG8xK7lHkA
これは私の奥さんのお話。昔からFF7とテニプリの同人誌を書くぐらいゲームと漫画好きですが、結婚してからは色々忙しくてゲームもできていません。最近ハマったのは2018年のドラクエ11ぐらいで以降じっくりやりたいゲームもないということでゲーム離れしていました。
が、今回FF7REが出るってことで早速プレイしてみた結果開始10分でコントローラーを投げていました。
「操作が難しい、RPGやりたかった」
そうなんです。今作超美麗クラウドを操作できるのですが、昔のターン制のRPGは廃止されており、アクションRPGになっている点に注意が必要。一応「クラシック」と呼ばれるモードもありましたが、基本的にキャラの移動は自分でやる必要がありボス戦では避けて攻撃するを目まぐるしいスピードで繰り返す羽目になるのでやっぱり昔のターン制、もしくはドラクエの戦闘をイメージしていた妻にとっては苦痛だったようです。最後に
「酔った」
と言って、あんなに好きだったクラウドと一緒に行動することすら諦める始末そして、
「やらない」
と悲しそうな顔をして家事に戻りましたとさ。
もちろんゲーム性なんていいんだ!クラウドが見れれば良いってファンもいらっしゃるので念のため購入の際の注意点と思っていただければ
#FF7R
— はもも (@cLLExQVewoI6j6m) April 9, 2020
もうあかん😂クラウドかっこよ過ぎてずっと放置して眺めてるからゲーム進まないんだけどどうしてくれるの!??w
クラウド退屈そうにしててごめんねww
まだ序盤のあれだからそろそろバレットが何してんだ(💢゚Д゚)って怒りにきちゃうお😭 pic.twitter.com/7uqZL4Jw91
以上です。
まとめ:ファンなら絶対購入
妻は3D酔いと育児で忙しいので基本的には購入は見送りでしたが、ファンの楽しみ方はそれぞれで背景を見ているだけでお腹一杯になる人もたくさん。20年前のあの頃を思い返しながら少し感傷にひたるプレイもいいですね。
Switchは品薄なのにPS4は品薄になっていないので本体ごと買うのも手ですね。個人的にはPS4の方がFF7に劣らない見事な大作ゲームを堪能できるので色々と楽しむきっかけにしてみてください。