
広島県の湯崎英彦知事は記者会見で「広島県職員に給付された10万円は全て徴収して感染拡大対策に活用する」と発表しネットで大炎上中。新型コロナ対策で貰えるのは平等なのでは?何故県職員の給与はそんなに高いのか?何の権限で人の給付金を奪えるのか?何故?の声が広がりますが県知事はダンマリを決め込んでいます。皆さんの意見を紹介します。
画像引用:Christian Dubovan
目次
広島知事「県職員の給付10万は没収」と発表し炎上!何の権限で?
湯崎広島県知事は緊急対策として全国民に一律10万円が給付される県について独自の見解を発表なんど
「広島県に必要な財源が圧倒的に足りないので、捻出される時に今回給付される10万円を活用したい。なので県職員がもらう10万円は全て基金として積み立て感染拡大を防ぐ対策の財源に充てる案を想定している。」
と発表。
え?
何考えているの?
県知事っていつから大名になったの?総理以上の権限を持つようになったの?いつから県庁は企業になったの?県知事は何でもできる権限あるのか?県職員も経済対策として一国民として給付されたお金を何故渡す必要があるのか?
など多くの疑問を残したまま会見が終了。
言いっぱなしで終了。そして大炎上中です。
結局のところ湯崎知事の言っている「新型コロナ対策の財源」とな何なのか?を一切はっきりしないまま5月に貰える10万円を全員から徴収するとしたらそんな不透明なことに何故お金を渡す必要があるのか?と思いますが・・・。
広島県職員の平均年収が高いから仕方がない?
ある人が「広島県職員は給与が高いから仕方がない」と言う声があったので年収ガイドから探ってみました。
広島県内の公務員の平均年収は677万7264円です。
この平均年収は全国で10位。平均年齢44歳の一般行政職員だけの平均なので確実ではないですが。
平均年齢が44歳と高いことを考えるとこの年収は高いとは思えないのでこの「広島県職員の給与は高い」というのは当てはまりませんね。
ちなみに最も高い一般行政年収は東京都の711万円、2位は大阪の703万円でした。そう考えると意外と低いって思いませんか?
広島県職員数は17621名いるが・・・
広島県内には県・市・町を合わせると17621人の職員がいます。(広島県市町職員数の状況より引用)
1億7千621万円集めることができますが・・。
このお金をどう使うのか?基金という不透明な使い道では誰も賛同しないと思いますが・・。
県職員10万円徴収案:ネットの反応は?
Dan Kogai@dankogai·おいちょっと待て。その10万円はたまたま県職員だった受給者のものであって広島県は一体全体何の権利があってそれを横取りできるんだ⁉︎
マルキン@ma_ru_kin·10万円の給付金はあくまで国から個人に対して配られるもの。それを県が巻き上げるとは一体どういう了見なのか。徴収がたとえ「強制ではない」としても、県のトップの「要請」にどれだけの職員、特に若い方々がNOと言えるのか。そもそも県が職員にそんな選択肢を迫ること自体あってはならないだろ。
冴吹稔@執筆すんぞ@seabuki·広島の「県職員への給付金10万円を接収して積み立てて感染拡大防止の財源に」という話で本日のとどめ―
テトラ@tetorap0d·知事の権限で県職員から10万円カツアゲってまじ?
赤い人@uwakai_shiokaze·違うそうじゃない。10万円は、消費して民間に落として、経済を回すためのものだから、県職員とか関係ない。
あすかともゆき@asukatomoyuki·地元の事だから言うけど、これはダメでしょ。 県職員も国民だし、納税者だし、家族もいるだろうし。この10万円はとにかく老若男女「個人」に平等に支給されるもの。権力者が勝手に取り上げてはいけないよ。
citizen93japan@citizen93japan·はっきり言って、反対です、#湯崎広島県知事。県職員にではなく、個人に給付されるのですよ。県職員は、一市民として使い道を考えるでしょう。どういう議論と方法でやるのか、広島県民はしっかりとウォッチしましょう。
ooi@n_m@JDSDE214·“湯崎知事は「必要な財源が圧倒的に足りない。捻出する時に今回給付される10万円を活用することで、聖域なく検討したい」との考えを示した。 ” イヤだからその、君、県職員から集めるっておい、樽基金とちゃうぞ。
shiga punks@rockers_jap·カオス。こんなことして広島県民が喜ぶはずないでしょ。
ももも@momomofumifumi·10万円もらえるならボーナス10万円減らすっておバカ経営者いたらしいけど県職員から巻き上げるおバカを通り越した知事の発想凄いね 広島県民はリコールした方がいいよ どーして今の日本の政治家はおバカばっかしなのかね?
まとめ:全国の県知事が模範しそうで怖い
もちろん経済を回すために給付金を謎の基金のために徴収されることを職員が賛成するはずもありませんが、強行した場合どうなるのか不安です。
ほかの県の知事も真似してきそうで怖いですね。
とりあえず何のために使うのか明確にして知事のボーナス全部基金に入れてから話し合いをしましょう。
以上