兵庫で家族をボウガンで殺傷した事件が発生。
犯行に使用したボウガンはどこで買えるのか?
ボウガンって何?
ボウガン?クロスボウ?洋弓銃違いは?
ボウガンはどこで買えるのか?
今後規制が入る可能性はあるのか?
目次
ボウガンで家族殺害か?
4日午前10時10分頃、兵庫県宝塚市安倉西で、頭部に矢のようなものが刺さった女性が、近所の住民に助けを求め、住民が119番した。
県警によると、女性と親族ら計4人が負傷しており、うち40歳代と70歳代の女性2人の死亡が現場で確認された。
県警は、大学4年の野津英滉(ひであき)容疑者(23)が自宅内で家族に向けて矢を放ったとして殺人未遂容疑で現行犯逮捕。「間違いありません」と容疑を認めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c042920a5554c90c9b79a90723c2fef687427d
通報した住民の話によると
女性の耳あたりに矢のようなものが刺さっていると話したとのこと。
現場にはボウガンのようなものが見つかっており殺害に使用したと見ているようです。
クロスボウ?ボウガン?洋弓銃?違いは?
海外では狩猟目的で使用をされいる西洋弓のこと。

通常の弓矢のように訓練を必要とせず素人でも強力な矢を打つことができるのが特徴で、紀元前6世紀頃に登場してから戦争や狩猟で一般的に使われている。
正式名称は「クロスボウ」だが日本に輸入された際に株式会社ボウガンが「ボウガン」で商標登録されたため日本ではクロスボウ・ボウガン・ボーガンと混同されていることが多い。
その為メディアでは商標登録されている「ボウガン」を使用せず「クロスボウ」「洋弓銃」と呼称することが多い。
ボウガン所持に規制はない?
クロスボウ・ボウガンは日本では所持・購入・使用について明確な規制がありません。
店舗によっては未成年には販売しないルールを設けている場所もあるが、殺傷能力がある武器にも関わらず気軽に購入できてしまうことから以前から猟銃のように免許制にすべきでは?の声は根強く残っている。
今後ボウガン購入に規制が入るか?
2017年に爪楊枝を飛ばす小型のクロスボウが中国で爆発的人気となり日本にも輸入されたことがある。

しかし小学生が気軽に買える250円程度にも関わらず空き缶に刺さる高威力で実際に中国では目にあたり失明するなどの事故が全国で発生した為中国全土で販売が禁止された。
前述したとおり店舗では18歳未満の購入を禁止しているが通販では誰でも気軽にアカウントを作れてしまうので上手くやれば購入ができてしまう。
殺害に使われたボウガンもどこで購入したどの種類かは不明だが、気軽に買えた結果このような殺人事件につながったとしたら、今後規制が入る可能性があります。
ボウガン・クロスボウはどこで買える?
え?
ボウガンとかクロスボウやってみたかったんだけど?
スポーツでも人気が徐々に上がってきたクロスボウ・ボウガンが気軽に購入できなくなる前にどこで購入できるのかを紹介します。
規制が入る前に早めの検討を。
護身用グッズメーカーで購入

護身用品の専門ショップ「BODY-GURD」で”的当て用”のスポーツ用としてクロスボウの購入が可能です。
5000円程度から20万円までと金額が幅広く、値段に応じて高威力になるようです。
商品はこちらのオンラインショップで確認できます。
ボウガンはアマゾンや楽天でも購入可能
アマゾンや楽天ではボウガン・クロスボウは販売しておりません。
しかし、スポーツ目的として各種弓矢は購入が可能です。
楽天↓
アーチェリーTWIN CAM コンパウンドボウ 65ポンド迷彩柄 上級者向け
Amazonならコンパウンドボウと呼ばれる引く力が弱くても強力な射出が可能な弓矢が購入可能です。
AMEYXGSアーチェリーコンパウンドボウ 30~55LBS (ボウ+アクセサリー)
迷っているうちに規制が入ってしまう可能性があるのでご注意を。
まとめ:兵庫事件:ボウガンはどこで買える?購入に規制はない?
殺害に使われたボウガンは18歳以上であれば気軽に通販でも購入可能。
事件の背景は不明ですが、せっかく人気が出てきたクロスボウによる的当てがよりやり辛くなる可能性があります。
今後規制が入る可能性があるので早めに検討するといいですね。