
最近砂漠が多い?それとも雪マップばかりで嫌気が?ついに悩みが解消される『マップ選択機能』が追加!更にPC版でも大きなバージョンアップ「武器レベル制」や「Erangelの大幅なアイテム出現率変更」が行われたので一緒に紹介していきます!
目次
PUBG PS4:新機能『マップ選択』
VIkendiの出現以降クイックジョインで入ると大体が砂漠か雪ばかりで草原Erangelや熱帯Sanhokが少ないと感じませんでしたか?実はこれについて公式ではずっと情報をフィードバックしており改善を続けていたようです。そしてついに4月26日にマップ選択機能が追加されると公式発表されました。
そしてついにマップ選択機能が追加されました!

クイックジョイン:は変わらず直ぐにマッチングする為にすべてのマップに行けます。
単独マップ:Sanhok(熱帯)とErangel(草原)と定期的に切り替わっていくようです。現時点ではSanhokが単独マップです。
スタンダード:単独以外残りの3つのマップのどれかに入れるようになる。
全てのマップを自由に選択はできないのか?
現時点では全てのマップを自由に選択できるようにしてしまうとマッチングオプションの関係で、大幅に待ち時間が増える可能性があるとしています。ある程度絞ることで今までのように快適にマッチングして戦うことができるようです。単独マップは定期的に変わっていくようなので楽しみですね。それでは戦場でお会いしましょう。
PUBG PS4:Erangel(草原)アイテム出現率大幅アップ。
Erangelに出現する全てのアイテム総量を約28%増加
全体的なアイテムの総量を増加と同時に重要度の高いアイテムの出現率も上げています。
主要武器の出現率の増加について以下のように変更。
- AR出現率約64%アップ
- DMR出現率約114%アップ
- SR出現率約177%アップ
- 装備品アイテム出現率少しアップし
- レベル2装備品の比率がアップ。
- 回復アイテムの出現率も少しアップ。
以上の発表がありました。こちらはPC版への変更と同時にコンソール版(PS4・Xbox)に反映する予定だそうです。
こちらのErangelのアイテム出現率アップデートは選択マップでの単独マップが「Erangel」にすると同時に行われるそうなので、今後マップ選択画面を見るのが楽しみになります!
その他PC版でのアップデート情報
武器マスタリー(武器のレベル制)導入
自分がどのような武器を使いどれほどの戦果を上げているのかが一目瞭然となり、これまでの戦果に応じてレベルが上がる仕組みになっています。自分の実力がレベルとして表示されるので面白くなりそうです。

レベルが上がることで手に入る報酬は3種類でマスタリー達成(レベルアップ)でのみ獲得可能な特別な報酬となっています。
1:チャーム
- 武器に装着できるアクセサリー。
- レベル5毎に新しいチャームを獲得可能
- 武器スキンと一緒に使用可能。
- チャームはBPへの交換は不可能です。
- 嫌な場合はチャームの取り外しも可能です。
2:メダル
- 武器に関する特定の条件をクリアすると手に入るメダル。いわゆる実績のようなもの。
- 各メダルは重複して獲得可能で実績確認時に閲覧可能です。
3:Tierエンブレム
武器ごとに達成したレベルに応じたエンブレムを獲得可能となります。
以上の3つがレベルアップ時や条件達成時に手に入れることのできる特別な報酬です。
どのようなエンブレム・チャーム・メダルかの情報はないので楽しみにしていましょう。これで自分にあった武器は何だろう?と悩まずにすみそうです。楽しみです!
武器レベルを上げる為の経験値取得方法
- SOLOモードで敵プレイヤーをキルした時。
- DUO.SQUADで相手を気絶させた、キルした場合。
- 気絶、即死させた際の距離によってボーナスが発生します。
- 相手にダメージを入れても経験値が入ります。
- ヘッドショットに成功した場合。
- チームメンバー(味方)にダメージを与えた時(!?)
- 環境要因で気絶させた時(電磁パルス・レッドゾーン・車両・落下・水死)
- 投擲武器・近接武器で与えたダメージ。
ただし、一回のマッチで得られる経験値には上限があるので注意してください。
などです。まさかの味方ダメージでも経験値が入るというのは冗談だと思いたいのですが、楽しみですね。
ゲーム内効果音の改善
- 武器毎に違うはずの取得。投擲。装着。解除時の音が同一サウンドだった現象を全て改善。リアルに演出されるサウンドになっています。お楽しみに。
- 車両のサスペンションサウンドの追加。凸凹の多い地帯での車両毎の音がそれぞれ変更されています。
このPUBGのクリエイター達のとんでもない小さなことへのこだわり、好きです。だからこそ今でも現代ゲーム戦争でも第一線で人気を誇っている理由なのでしょうか。ありがたいことです。
それなのにPUBG2は作らないと明言されてしまっているので何だか複雑です。どうせならここまでの情熱をPS5向けの次作の制作に向けて欲しいですね。
アニメーションの改善
- 車両のライトが点灯する効果を追加。
- 車両のエンジン点火時にそれぞれのライトが点く効果を追加。
安心してください、光が点灯する効果は周囲を明るく照らす等のゲームプレイに影響はありません。vikendiの夜空でも目立ってしまうということがないということでしょうか?早く試してみたいです。
部位ダメージの調整
- SRの胴体ダメージが150%から130%に。
- AWMのダメージ量が120%から105%に。
まさかのスナイパーライフルの胴体ダメージ量現象。これでレベル3防具で即死がなくなるということでしょうか?
快適なゲームプレイ
移動しやすさ向上のためにErangel(草原)の一部の建物から内側のドアをいくつか取り除きました。
これによってどれだけ快適になるのかはわからないので気がついたら報告していきます。
まとめ:PUBG PS4:アップデート情報ver.1.11「マップ選択と武器レベル導入」
ついに雪原と砂漠マップから解放されるのは嬉しいです。やっと好きなマップを選べる・。。ということではなく定期的に変わるSanohkとErangelのどちらかを単独で選択できて、その他3つのマップをまとめたスタンダードのどちらかを選び楽しむことになります。それだけでも砂漠から離れることができるだけでも大喜びです。
それでは戦場で会いましょう。
全裸で裸足でマスク被った黒人男性が私です。

よろしくお願いします。
その他PUBG情報は