
待ちに待ったPC版のアップデートがPS4に反映!新武器MP5K!M16A4・mk47・Vectorが色々強化!UMP9がUMP45に変更弱体化。遂に新シーズン到来!サバイバーパス3:ワイルドカードが実装!そして応急回復が即時回復廃止!どういうこと!?待ちきれない情報が大量です!
目次
【PS4:PUBG】アップデート1.12まとめ
以前お伝えしたPC版アップデート情報とほぼ内容が似ている為、以前のPC版アップデート情報をご覧になった人はデジャヴな感じするかもしれませんがご容赦ください。
新武器”MP5K”登場!
遂に、遂にPS4に実装されたMP5Kの情報です!

新武器”MP5K”解説動画
MP5K基本情報
- 名称:MP5K
- 入手場所:Vikendi限定
- 入手条件:Vectorの代わりに出現する。(VectorがVikendiからいなくなる)
- 弾薬:9mm
- ダメージ:33
- 装弾数:30発(拡張マガジン装着40発)
- 射撃モード:単発・バースト・フルオート
- 最適射程距離:100m
- 発射レート:900
- 特徴1:タクティカルストック装着可能
- 特徴2:アタッチメントはUMPと同じように全て装着可能
Vectorの代わりに出現するMP5kは驚いたことにVectorよりも使いやすい。ベクターよりも劣っているのは発射レートぐらい。後述するバースト射撃可能な武器にタクティカルストックを装着できるようになり、よりバースト撃ちがしやすく命中力が上がるアップデートも実装されるので、近距離から遠距離まで楽しめる武器になりそうです。
名銃”MP5”を深く学ぶ
PC版でも紹介しましたが、MP5は現在も世界中で愛されている人気の銃で知っているともっとMP5を好きになり、ひょっとするとモデルガンを購入したくなるかも講座です。
正式名称「H&K MP5」
1950年代にヘッケラー&コッホ社(H&K社)ドイツ連邦軍(西ドイツ軍)で採用されたアサルトライフル”G3”を元に”短機関銃への改良”を始めのちに全世界で採用される名銃”MP5”が誕生した。当時はあまり注目されておらず街の警察が採用される程度だったが、1977年で起きたドイツのハイジャック事件でMP5を装備した対テロ作戦組織が被害ゼロでの制圧を成功させた事で本銃は世界中で注目を浴びることとなった。
アサルトライフルにも劣らない優れた命中率と制圧力を持つ武器として昇華されており。近年の近代化された町でのテロ対策等で近距離戦で大きな実績を積み続け全世界の軍隊や警備隊で採用されている。
MP5の主な採用先:アメリカ(ネイビーシールズ・デルタフォース・SWAT)イギリス(SAS)・日本(SAT)などが採用しているところを見るだけで如何に信頼されているかが分かる。
PUBGで実装された”MP5K”とはより秘匿性・携帯性を高めた”k”シリーズの銃器である。
もともとアサルトライフルを短機関銃として改良を始めた武器であるがMP5”K”シリーズはより秘匿携帯用に特化させたコンパクトモデルである。Kは”kurz”の略語でドイツ語で短いの意味を持つ。
n-manga.com MP5K項目より引用
MP5を採用しているゲーム紹介
コールオブデューティー シリーズ

2019年4月のフリープレイで登場したCOD モダンウォーフェア リマスターのマルチプレイで初期装備として登場したので知っている人も多いはず。それほど威力もなく発射速度も控えめなのでザ・初期武器といった初心者の修業用な感じだが、パーク(スキルのようなもの)を装着することで速射武器となり驚異的な強さを誇る。が、めちゃくちゃ跳ね上がるので技術でカバーが必要。
メタルギアソリッドシリーズ

メタルギア4で登場し、MP5の”SPシリーズ”としてサイレンサーが銃身に装着されている。音もプスススススとサイレンサー好きには堪らない。
ディビジョンシリーズ

トムクランシーシリーズ「ディビジョン」では何故かバーストのみという尖ったSMGとして登場。個人的には好きになれない。ディビジョンではLMGが神。
武器バランス調整!強化と弱体化まとめ
【M16A4】長距離用に強化!

遂に産業廃棄物扱いされてきたM16が超強化!
- バースト射撃時の一発目の射撃反動が減少により3発がより正確に目的に向かいます。
- 距離によるダメージ減少が緩和。長距離戦闘時に役立つように。
- キャンテッドサイトとタクティカルストックを装着可能に
- タクティカルストック装着時の反動回復時間と射撃ブレの減少させて命中率が増加。
タクティカルストック装着可能となり遠距離バースト射撃も集弾性が上がりました。もうガッカリ武器から卒業です。(個人的感想です)
【Vector】9mm弾&強化!
- 弾薬を9mm弾に変更
- Vectorのダメージが34から31に減少。
- マガジン容量を「初期13発:格25発」→「初期19:格33発」変更
45ACPから驚きの9mm弾に変更。ダメージも減少。
しかし、発射レートは1000のままでずば抜けたまま装弾数量が増える為、使い勝手が超強化。
【MK47 Mutant】 遠距離特化型に強化!
- タクティカルストック(M416に付けれたあれ)を装着可能。
- タクティカルストック装着時の反動回復時間と射撃ブレが減少しかなりの命中率増加。
タクティカルストックを装着した場合の強化ですが、射撃のブレが減る一撃の強いセミオートアサルトライフル大好きです。早く使いたいのですが、そういう時に限ってなかなか出会えない…
悲報!UMP9→UMP45に名称変更&弱体化
- UMPの弾薬を9mmから45ACP弾に変更。
- UMP9からUMP45に名称変更。
- マガジン容量を「初30:格40」を「25:35」に減少。
- 銃声音をよりリアルな音に変更
MP5Kと似た形状だから仕方ないのかもしれませんがそれにしても弱体化しすぎ。パーフェクトUMPは終盤でも使えた個人的に常に持っていたい武器だったのが…装弾数まで減少…銃の音をよりリアルにって(笑)
【朗報!】ピストルとSMGのアタッチメントが統合

ハンドガンとSMGアタッチメントが共有になります。ハンドガンにホロも装着できるように。あまり使いませんが、間違って拾ってしまう事故も減りますね。
シェルホルダーが全て共有に
ショットガン・ウィンチェスター94・Kar98kのシェルホルダー(リロードが早くなる)は別々だったのは全て統合されました。
重要!ゲームプレイバランス調整色々
読み終わった後にすぐにPUBGがやりたくなる変更ばかりです。
AIMパンチが半分に減少
サイトをのぞいている時に撃たれた場合、かなり照準がブレますよね?それを「AIMパンチ」と呼びます。今回のアップデートによって
AIMパンチのブレが50%減少に変更
されます。ということは、適当に当てて照準をブレさせる戦法が難しくなりますね。スナイパーさんが喜ぶ強化です。
応急キットが徐々に回復に変更
応急キットの即座回復から2秒かけて徐々に回復するように変更。
今後は瞬時に復帰ができなくなるのでより慎重な判断が求められるように。
マップ全体のアイテム取得率の変更
前述したアタッチメントの統合調整によって銃器・ベスト・ヘルメット・応急キットなどの優先度の高いアイテムの出現率が少し増加。
Erangelマップ限定の変更
- Erangelマップでは 特定の武器カテゴリーに置いてアイテム出現率と量が増加。
- より効率的な武器取得調整を行いAR12%・DMR16%・SMG14%出現率が上昇。SG/SRは調整ほぼなし。
武器ダメージ量の増加
- SMG”腕”ダメージ量を120%から125%に上昇
- SR”胴体”ダメージを110%から150%に上昇
キャンテッドサイト専用クロスヘア実装
キャンテッドサイト専用のクロスヘア実装。十字からX字になり、通常のサイトとの差別化されました。

音響関連の調整まとめ(メーカーのこだわり爆発)
- 武器を手に持つ・背中に背負う際の音が全て違う音に変更。
- ハンドガン・近接武器には摩擦音が出ません。
- バックパック・武器の種類によって周囲に聞こえる背中の摩擦音が全て統一化。
- キャラクターの移動速度によって聞こえる音のサイズや範囲が変更するように。早く移動するほど音は大きく広範囲に聞こえます。
ゲーマーで銃火器マニアな友人が喜びそうなアップデートです。
サバイバーパス3:ワイルドカード実装!

遂に長い長いVIkendiと併せて登場したサバイバーパスが終了します。
個人的に冬服がカッコ悪かったので嬉しいことこの上ありません。
その他バグの調整
大量にあるのでざっくり
Vikendiの材質の違う足音が出る問題を修正。
sanhokに飛び降りる際の建物の天井裏に紛れてしまう問題。
などなど大量のバグを修正されたということです。それでも全ての全文が見たい方はこちらからどうぞ。(不具合修正欄をご覧になってください)
まとめ:PS4:PUBG:アプデ1.12新武器MP5K!M16強化!UMP弱体化!即時回復廃止!
いかがでしたか?VIkendi登場以来のかなり大きな修正が入ったので嬉しい情報ばかりだったと思います。
特にMP5Kは最高。しかしUMPが弱体化。代わりにVectorが強化。
個人的にM16A4にタクティカルストック装着が嬉しいです。セミオート好きなので。
など色々と戦術を変えていく必要があるので、また一からPUBGを楽しむことができそうです。
やはりシンプルなゲーム内容のPUBGは飽きにくいので楽しいですね。
今回のアップデートは英文やPC版の情報をもとに作成しているので間違っている点があればコメントをください。