関東大震災前に”絶対に”備えておきたい防災グッズと非常食を紹介

突然ですが防災グッズ備えていますか?

避難所生活で何が必要か知っていますか?

2日連続で緊急地震速報発生した結果

「東日本大震災の時と同じ」

「関東大震災の前触れ」

と言われており震源地の関東周辺在住の人は少し怖いですよね。



しかし多くの人は

本当に地震なんて起きるはずがない

とか

防災グッズも怖いけど、備えるほどでは・・・

でも備えるってどれだけ重要かわからない・・・

と少し足踏みしていると思います。

避難所生活で痛感した揃えておきたい防災グッズを紹介します。

何故今では防災グッズを用意するようになったのか?

どんなグッズを用意すればいいのか?

これを読めば防災グッズが欲しくなる記事になっています。

画像引用:Martijn Baudoin



2日連続地震は関東大震災の前触れ?

2020年5月6日午前2時千葉県北西部を震源とするM5の地震発生、千葉県千葉市中奥区で震度4の揺れを観測しました。

先日5月4日午後22時頃、千葉県北東部を震源地とするM5.5の地震、茨城県・千葉県で震度3−4の揺れを観測しました。


2日連続「緊急地震速報」アラームが鳴り響いたため驚いて眠れない人、子供が怯えてしまった人が多くいます。

東日本大震災を経験した人達が3月11日の巨大地震が起きる前に2日連続震度4前後の地震が続いていたことを例に挙げて「前触れではないか?」とネットで話題になっています。

皆さんやはり東日本大震災を例にして巨大地震が来るかもしれないから注意したほうがいいと言ってくれています。

その場合私たちには何ができるのでしょうか?

それは備えることです。

簡単にこうn

PR

もしもの備えに防災グッズを

関東在住の皆さん、地震が起きた時、避難所生活が万が一起きた場合の備えはしていますか?

私はもちろん防災グッズなんて買っていません。

いつくるか分からない地震に備えるなんて効率的ではないし、経済的に圧迫する、場所をとるから邪魔などと思っていました。

しかし我が家は昨年の台風19号で2週間の停電生活を送る羽目になり、事前の備えがいかに重要かを学び、今では防災グッズを揃えました。

我が家が避難生活で痛感したこれだけは持っておきたい防災グッズや備蓄などをざっくり紹介します。

woman in black jacket and black pants walking on hallway
Carlos de Toro @carlosdetoro

被災した場合に必要な物

しかも今回巨大地震が起きた場合は新型コロナ対策も必要となってくるので防災グッズと併せて予防・除菌グッズの準備も必要となります。

とにかくざっくりと防災対策で必要と言われている物は

  • ラジオ
  • ローソク
  • マッチ
  • ガムテープ
  • 雨がっぱ
  • 非常食
  • 非常用給水袋
  • 水のいらないシャンプー
  • 乾電池
  • 救急セット
  • 非常用トイレ
  • スリッパ
  • 寒さ対策プランケット
  • ホッカイロ
  • レジャーシート
  • 軍手
  • まくら
  • アイマスク
  • 耳栓

プラス新型コロナ対策グッズとして

  • マスク
  • 除菌グッズ

以上が東日本大震災を経験した被災者が紹介していた必要最低限の物資です。

更に除菌グッズとマスクもコロナ対策で必須ですね。

そんなに必要

と思ったかもしれませんがこれは最低限必要な備え。

しかもこれを詰め込むリュックサックも・・・

揃えるのが面倒だ!

と言う方はこんな便利なのがあります↓

我が家では以上の防災グッズの他にもう一つ大きめのリュックの中に

  • 着替え
  • 1万円程度入れた財布
  • 大量の電池(ipad用)
  • 充電器兼用ランタン

を詰め込んでいます。

めちゃくちゃ場所をとるのは仕方ありません。

本当に本当に避難生活は苦痛ですから。

あと必要なのは食料!

避難所の食事は後述するアルファ米だけで飽きます。

しかもジュースなんて気が利いた物は自分で購入する羽目になるので財布は必須。

台風で避難した時は上記のグッズをある程度自宅からかき集めることができたので苦労することはなかったですが、食事だけはどうしても避難所で火を使うことができなかったので冷たくても美味しい以下の食料も併せて備蓄しておくといいですよ。

美味しい食事は辛い避難所生活で唯一の楽しみですよ!

PR

経口補水液は必須

水があればいい?それは間違い、新型コロナで動けなくなった場合の最後の頼みの綱が必要です。

新型コロナ症状で動けなくなった時、食事が取れなくなった時最後の綱は「水分」です。その中でのこのOS-1は必須。
インフルエンザやノロウイルスなどで食事が喉を通らず下痢、吐き気で苦しんだ時もとにかく体に染み込む成分となっているのでとっさに出ると本当にありがたい一品。

意外と重要:マルチビタミン

PR

長い避難所生活ではレトルトや非常食だけでは栄養バランスが取れず瀕死になる可能性があります。
その場合は自分でその他栄養バランスを整えるために日頃頼ったことがない人でもサプリメントに頼らざるを得ません。

新型コロナでライフラインが止まった!となった場合に最後の手段の一つとしてどうぞ。

意外と重要:プロテイン

PR

プロテインはマッチョになるためのアイテムと思ったらもったいない、プロテインは髪の毛・皮膚・血液・免疫細胞に至るまで必要なタンパク質を効率よく摂取できる凄いアイテムです。

牛乳と飲めば最高に美味しいのですが、生鮮食品がなくなった場合は水に溶かす必要がありますが、実は意外と飲みやすく、タンパク質量が多い凄いプロテインが昔からあるのです。

これは我が家で子供と一緒にトレーニング後よく飲んでいます。牛乳と混ぜればミロと同じ味、美味しくて尚且つタンパク質含有量が多く、気がついたら二人の子供はそれぞれクラスで最も背が高くなったのはプロテイン効果?かは不明です。

めちゃくちゃ美味いのでプロテインを初めて摂取する人はこちらからどうぞ、ちなみにこのシリーズのプレーンは粉ミルクの味。チョコと混ぜるとちょうどいいです。

鉄板のうまさ:アルファ米

PR

これご存知ですか?水やお湯を入れて待つだけで美味い炊き込みご飯が食べられる非常食と言えばこれ。というほどの定番アイテム。乾パン食べるくらいならこれ食べたいってぐらい美味いです。

実は昨年の台風19号で2週間以上停電になった地域では自治会で配られたのでよく覚えています。とにかく美味い。お湯だともっと美味い。何個でも食べられます。とにかく主食がないとダメですよね。めちゃくちゃ助かったのでみなさんも1セットはあったほうがいいです。

あると嬉しい:サバ缶

サバの水煮も停電時にめちゃくちゃお世話になりました。
その際色々な鯖缶を食べましたがこの200円前後のキョクヨーホクヨーのサバ缶が一番美味いと自信を持ってオススメできます。

賞味期限も3年と長く備蓄にはぴったりなのですが意外と鯖缶を保存する家庭は少ないので売り切れる心配が出る前にどうぞ。

お勧めの食べ方は水を捨てたら麺つゆをぶっかけて食べる方法。長野出身の御近所さんに教わった食べ方ですがこれだけで食卓が大盛り上がりするほど美味いですよ。ざるそばにも。

その他非常食の紹介

台風の時のように停電するわけではないのであると便利なのは

  • お米(無洗米)洗う姿が嫌な人むけ
  • 水(遠慮せずペットボトル2L入り12本とか)
  • レトルトカレー(飽きたら交互に)
  • レトルト牛丼(飽きたら交互に)
  • ウィダーインゼリー(脱水症状回復期に)
  • チョコなどのお菓子(意外と長持ち乾パンなんぞいらない)

以上です。

まとめ:関東大震災前に”絶対に”備えておきたい防災グッズと非常食を紹介

PR

緊急地震速報が2日連続起きた事は東日本大震災以外なかったこと。

間も無く巨大地震が起きる可能性があるということ。

防災グッズがないと避難所生活で空腹で辛い事。

電気止まるから充電器も防災グッズも本当に必要な事。

食事は唯一笑顔になる時間という事。

以上から防災グッズって超大事ってことです。

PR
error: Content is protected !!