帯状疱疹とは?潜伏期間や原因(感染経路)大人と子供の症状について詳しく解説

帯状疱疹とは?潜伏期間や原因(感染経路)大人と子供の症状について詳しく解説

体が痒く痛みがある?もしかしたら帯状疱疹かも、我慢できない痛みで夜眠れない程になる大人がかかる帯状疱疹とは?症状・初診・診断・治療方法・予防・原因(感染経路)・合併症の予防法など読んで安心するわかりやすい解説をして行きます。



帯状疱疹とは?

帯状疱疹とは?

・子供の頃に感染した水ぼうそうが大人になって再発するのが帯状疱疹と言う。

帯状疱疹(たいじょうほうしん)とは、水痘帯状疱疹(すいとうたいじょうほうしん)ウイルスを原因として発症する。

1〜5歳の間に初めて感染すると「水疱瘡(みずぼうそう)」と呼ばれ、治療後も体内に潜伏を続け過労やストレスによる免疫機能低下などに伴い体内に潜伏していたウイルスが再度活性化することで帯状疱疹を発症します。皮膚にピリピリと刺すような痛みと、赤い斑点や小さな水ぶくれが体に帯状に広がる様から帯状疱疹という病名がつけられました。帯状に水疱が出現する理由は体に帯状に走行している神経に沿ってウイルスが増殖をするためです。

過去に水疱瘡にかかったことのある人なら誰でも帯状疱疹になる可能性がある事をよく覚えて起きましょう。

通常は生涯に一度しか発症しません。再発は極めて稀であると言われています。

PR

帯状疱疹の症状は?

主な帯状疱疹の症状

・皮膚のピリピリ・ヒリヒリとした痛みと痒み。

・虫さされのような浮腫性の紅班。

・軽度の発熱・リンパ節の腫れ、頭痛。

・小水疱(小さい水ぶくれ)初めは透明で徐々に黄色く濁る

・水疱が破れただれ・腫瘍。

・一週間は以上の症状が出続け紅班・水疱が増え続ける。

・かさぶたが治っても痛みが続く場合がある。

詳しく解説。

帯状疱疹の初期症状はどちらか左右一方の胸から背中を中心に皮膚の見た目の変化がない状態で起こる皮膚のピリピリとした痛み。発症後1週間程度で体全体に皮膚に赤みや小水疱形成(小さい水ぶくれ)が帯状に現れる。水ぶくれは簡単に破れ皮膚がただれ、かさぶたができ黒く残る。その間も痛みが続きかさぶたが治り水疱の後が無くなっても痛みが続く場合がある。痛みの度合いに幅があり、軽い痛みの方は気にならない程度ですが、強い痛みの場合は眠れない程の激痛が続くと言われています。

発症場所は主に胸背中だが全身に発症するので注意が必要です。

顔に帯状疱疹の赤みや水疱形成が起きた場合は注意が必要で、顔面神経に水疱帯状疱疹ウイルスが感染してしまい、ハント症候群と呼ばれる病を引き起こすことがあります。ハント症候群とは目を閉じにくい、口を閉じにくく食物の摂取困難・難聴・めまい・味覚の低下・便秘・麻痺・膀胱直腸障害などが現れることもあります。

帯状疱疹の初診はどこに行けば良い?

PR

帯状疱疹の疑いがある場合は皮膚科か小児科へ受診しに行きましょう。後述しますが、帯状疱疹の後遺症を残さないためには早期治療が必要です。

帯状疱疹の流行期間は

PR

特に感染しやすいという事もなく流行時期というのはありませんが、体調を崩しやすい季節の変わり目や過労やストレスの溜まりやすい連休後、年末が最も免疫力が下がりやすい時期と言われており帯状疱疹に注意が必要とされています。

帯状疱疹の潜伏期間は?

PR

帯状疱疹の潜伏期間は5年〜何十年もの間、体の神経節で潜伏を続けます。発症年齢が最も高いのは50代〜70代の間で全体の6割を占めています。

帯状疱疹の原因は?

主な原因は子供時代の水ぼうそう発症大きなストレス過労病気や手術、免疫抑制薬による免疫力低下高齢。そのため帯状疱疹の発症確率は年齢が高ければ高いほど確率が高くなる。

帯状疱疹の原因は水疱瘡の原因となる水痘帯状疱疹ウイルスに感染することが原因です。初めて水痘帯状疱疹ウイルスに感染することで水疱瘡を発症します。治療後も驚くことに水痘帯状疱疹ウイルスは体内に何年もの間悪さをすることなく潜伏し続けます。帯状疱疹が発症する引き金となるのは、疲れ・ストレスにより免疫機能が低下しウイルスへの抵抗力が低下することで、再び水疱帯状疱疹ウイルスが再度活性化を初めて帯状疱疹を起こしてしまいます。

帯状疱疹の感染経路は?うつるのか?

帯状疱疹は、他の人に帯状疱疹として感染することはないが、小さい子供には感染して水ぼうそうが発症してしまいます。特に妊婦への感染は子供へのリスクがあります。

しかし帯状疱疹患者と接触をした人が過去に水疱瘡の発症を経験していない。水痘帯状疱疹ウイルスに感染した事がない人は、水疱瘡として発症するリスクがあります。特に水疱瘡ワクチン摂取歴のない乳幼児との接触には最大限の注意が必要です。水ぼうそう(子供)は帯状疱疹(大人)には感染しませんが、水ぼうそう(子供)には繰り返しかかってしまう事があるので注意が必要。

帯状疱疹はいつまで感染力があるのか?

帯状疱疹はいつまで感染力があるのか?全ての発疹が乾いてかさぶたになれば感染力はなくなります。逆にそれまでは常に二次感染の危険があるので、水ぶくれ部分にはガーゼで覆う、触ったらすぐに手洗いを行う、タオルは共有しないなどの予防処置が必要となります。感染力は乾くまで、覚えて起きましょう。

帯状疱疹は繰り返すのか?再発の確率は?

帯状疱疹は繰り返すのか? 一度帯状疱疹になれば、ウイルスに対する免疫、抗体ができるのでほぼ繰り返すことはありません。

再発の確率は? ほぼゼロですが、数十年後に再発するケースもあるので年齢を重ねるごとに免疫力が減っていくので注意が必要のようです。

帯状疱疹の予防方法は?

帯状疱疹の予防方法は、手洗いうがいの徹底、マスクの着用、帯状疱疹になった家族や患者と接触しない、水疱(水ぶくれ)に触れないように包帯・ガーゼ・洋服で覆い患部を露出させないなどの予防方法が大事です。詳しく知りたい人はこちらもご覧ください。

帯状疱疹の治療

はじめに年齢が若いから軽症とも限らず初期症状から重症化する可能性もあるので注意してください。

帯状疱疹の治療はウイルスの増殖を抑える抗ウイルス剤と痛みを抑える消炎鎮痛剤が処方されます。局所の場合、初期症状では非ステロイド抗炎症薬重症、水疱が現れている場合は二次感染を防ぐために化膿疾患外用薬、腫瘍形成後は腫瘍治療薬を使用します。重症化している場合は入院して抗ウイルス剤の点滴を行います。痛みが激しい場合や麻痺が出ている場合は副腎皮質ステロイド薬が使用されます。多くの場合は以上の投薬で10日程度で治癒します。しかし痛みが残る場合があるので最後まで医師による完治宣言があるまでは注意しましょう。我慢できないほどの激烈な痛みの場合は神経ブロック注射をする場合もあります。

帯状疱疹の治療期間は?

帯状疱疹の治療期間は?早期に発見されて早期治療を開始すれば、2〜3週間で皮膚の症状は治ります。しかし治療後にも痛みが残る場合があり、これを帯状疱疹後神経痛と呼びます。若い人に起こることは稀で、高齢者に起きる場合が多いです。

帯状疱疹で入院が必要な場合とは?

帯状疱疹で入院が必要と場合とは?広範囲に広がり、紅班・水疱が広範囲に広がり黒ずんだ水疱を形成している場合、全身に水疱が広がってしまう場合は入院して抗ウイルス剤の点滴が必要となります。他に激しい痛み、鈍痛が続く場合や帯状疱疹の合併症状がみられた場合にも入院が必要となります。

帯状疱疹の合併症とは?

帯状疱疹の発生する部位によって症状が異なるので注意が必要。

頬(ほほ)部、下顎から肩にかけて帯状疱疹が広がる場合は顔面神経、味覚障害、内耳障害などの知覚神経が侵される「ラムゼイ−ハント症候群」が帯状疱疹の主な合併症です。

ひどい炎症で脊髄神経にまで及ぶと運動麻痺が起こり髄膜炎となります。上半身に多く、挙上が難しくなり、筋の萎縮を伴うこともあります。腹部の帯状疱疹の場合は腹筋の麻痺が起こり腹部の膨隆と便秘が起こることもあります。目の中に帯状疱疹ができた場合は結膜炎や角膜炎。恥骨部の帯状疱疹の場合は膀胱直腸障害や排尿が困難になることがあります。この合併症の場合は早期入院早期治療が必要で副腎皮質ステロイドの投与が必要となります。

帯状疱疹の後遺症とは?

帯状疱疹の後遺症とは?疼痛(とうつう、ずきずきとうずくように痛むこと)が帯状疱疹治療後にも続く場合を帯状疱疹後神経痛と呼ばれる後遺症である。痛みは軽度の程度から夜も眠れないほどの激烈なものまで様々で治療に年単位の時間を要する。

詳しくはこちらから

恐ろしい帯状疱疹の後遺症とは?予防する方法について解説

校や幼稚園は登校禁止?欠席になるの?

文部省のでは帯状疱疹での出席停止期間は定められておらず、帯状疱疹に掛かっていても欠席する必要はありません。詳しくはこちらをご覧ください。

帯状疱疹とは?潜伏期間や原因(感染経路)大人と子供の症状について詳しく解説まとめ

長く細かくなりましたが、わかりやすく解説して行きましたがどうでしたでしょうか?親が帯状疱疹で入院した経緯があり今回の記事を作成してみました。わかりにくい情報をこれからもまとめて行きます。できれば活用していただけると幸いです。

この記事を読まれた方はこちらの記事も読んでいます。

帯状疱疹とは?潜伏期間や原因(感染経路)大人と子供の症状について詳しく解説

帯状疱疹の初期症状は?早期治療が後遺症を防止する大事な理由とは?

子供の帯状疱疹が親にうつる確率は?いつまで感染力がある?予防法は?

帯状疱疹にかかったら学校や幼稚園は?出席停止になるのか?

PR
error: Content is protected !!